こんにちは、相良です。
今日は台風の影響で1日家にいますが、
こんな今日でも個人サロンの
新規問合せをいただきました👏
昔は集客のことで悩み続けていたのに、
集客のことで全く悩まなくなったなぁと、
改めて感じております。
もし今、同じように悩んでいても、
集客が悩まなくなる未来もあるので、
集客に悩んでいるなら
一歩ずつ改善していきましょうね。

集客に悩むときほど…
「同業の〇〇さんは
お客さんがいっぱいで良いな…」
これは僕が集客に悩んでいたときに
よく思っていたことです。
集客のために発信しているけど、
なかなかお客さんが集まらず、
売上も思うように伸びずに
こういう思いを感じている…
そんな人も多いと思います。
ですが、
集客できるようになって思うのは、
集客に悩む人ほど「同業者」を見ていて
集客に困っていない人ほど「お客様」を見ている。
ということ💡
集客に悩む人が気にすること

集客に悩んでいる人って、
- 「これ間違ってないかな?」
- 「こんなこと言って大丈夫かな?」
- 「先輩トレーナーになんか言われないかな?」
- 「怪しいと思われないかな?」
- 「営業しているって思われないかな?」
みたいな感じで、
自分の見られ方ばかり気にしています。
ただ本来考えることは、
✔︎ お客様にわかりやすいかな?
✔︎ お客様に伝わるかな?
✔︎ お客様はこれで喜ぶかな?
というような
お客様の気持ちに寄り添ったことです。
「お客様」を意識しているはずなのに…

「お客様に向けて発信する!」と、
どこかで理解しているはずなのに、
「同業者」を意識しちゃう…
その結果、
お客様に響く文章が書けずに
集客できないことに落ち込む…
という現実が起こる訳です。
これ根本のマインドを変えないと、
ずっとこのループが続いちゃうので、
今日から実践してほしいことがあります。
「お客様を見る時間」を増やせばいい

同業者を意識しちゃう人は、
お客様を見ている時間が圧倒的に少ないです。
普段のLINEも、
インスタグラムののフィードも、
facebookのグループも、
同業者ばかりじゃないですか?
同業者ばかり見てたら、
意識しない方が難しい!(笑)
なので、
同業者ではなく、
「お客様を見る時間」を増やしましょう!
①意識する割合を変える
「同業者70%」「お客様30%」なら、
「同業者40%」「お客様60%」を
まずは目指しましょう。
大切なことは0%を目指さなくていいこと!
同業者を少し気にしてもいいけど、
お客様の方をより意識できると最高です。
②お客様を見る時間を増やす
お客様と連絡を取り合ったり、
お客様のSNSを見てみたり、
お客様に会いにいったり、
お客様と過ごす時間を増やしましょう。
1番のお勧めは、
同業者のフォローを外したり、
同業者を少しミュートしたりすること。

これをアドバイスすると
「嫌われるかもしれない…」
ってみんな言うんですけど、
同業者に好かれるために
個人ビジネスを始めたんじゃなくて、
「こういう人を救いたい!」と思って、
起業しているはずです✍️
「同業者に嫌われないけど
集客のことで悩み続ける自分」
「同業者に嫌われているかもだけど、
必要な人に自分のサービスを
届けられるようになって、
集客の悩みを手放している自分」
あなたはどっちを選びますか?
僕は圧倒的に後者です。
そして多分嫌われていません🤣
(正確には気にしていないだけ…笑)
集客に悩む人ほど「同業者」を見ていて
集客に困っていない人ほど「お客様」を見ている。
集客に悩んでいるなら、
お客様を見る時間を増やして、
お客様をと過ごす時間を増やして、
お客様に意識が向くようにしてくださいね✍️
そうやって
お客様の笑顔を増やしていきましょう〜!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
相良